日本の酒造好適米の生産量は

1位が山田錦、2位は五百万石です。

山田錦は酒米の王様と言われ、

日本の大吟醸の大部分は山田錦で造られています。

特上の等級を持つ山田錦は兵庫県のみで生産されている

惣誉生酛純米大吟醸   梵 超吟  どちらも特A地区

新潟県で生まれたのが五百万石

端麗辛口の綺麗な酒質が特徴でもあります

〆張鶴 純 (純米吟醸)  澤乃井 特別純米

日本全国の酒米に革命をもたらしたのが

IWCチャンピオンサケに2016年、17年と2年連続純米酒が受賞したことだ

2016年は出羽桜 出羽の里

2017年は南部美人 ぎんおとめ

どちらも地元で生産された酒造好適米である

この受賞がきっかけとなり、

世界的にも純米酒の認知度も一挙に進んだ

そして全国規模で一層酒造好適米の開発に拍車がかかってくる

北海道は彗星、吟風

青森は華想い、華吹雪

岩手は結いの里、ぎんおとめ

山形は出羽燦々、出羽の里、雪女神
愛知は夢山水

鳥取は強力、    岡山は雄町

佐賀はさがの華

その土地の風土で生まれた酒米で

日本酒を醸し、土地の料理と合わせていく

観点を変えて酒米から見る日本酒はより多彩で興味深い!

風土を大切にする蔵テロワリーの概念もどんどん広げていってほしい

それが日本文化の継承にもなるはずだから